買取実績
-
古銭2024/03/15
K18/K21.6 金貨 ネックレス枠を買取しました
メキシコペソ金貨の初回発行は1921年。北米にて最も古くに発行された金貨です。こちらの50ペソ金貨は、スペインからのメキシコ独立100周年を記念して発行され、通貨として発行されている金貨の中でももっとも大きい直径37mm、重さ1.20565トロイオンスです。
-
古銭2024/01/10
1円 一圓銀貨を買取しました
1圓銀貨は1871年(M7年)から1914年(T3年)まで鋳造され発行された銀貨です。新貨幣条例により諸外国への貿易用の銀貨として製造されたのがはじまりでした。1円銀貨は大型銀貨と小型銀貨があります。ともに品位は銀900、銅100、重さは26.96gです。別名円銀と呼ばれています。
-
古銭2023/12/28
古銭、記念硬貨を買取しました
50銭銀貨とは、新貨条例によって1871年(明治4年)に発行された銀貨を指します。50銭銀貨にもさまざまな種類があり、今では価値の高い50銭銀貨も多く存在します。時代背景を見ると、明治初期から昭和初期までの間に使われており、現在では市場に流通していないことに加え、状態が良い銀貨も少なくなっています。
-
古銭2023/11/22
古銭 寛永通宝を買取しました
寛永通宝は1636年(寛永13年)から本格的に流通を始め、幕末(江戸時代末期)まで鋳造されました。その後、大正時代や明治時代においても補助貨幣として流通し、1953年(昭和28年)に小額通貨に関する法令(小額通貨整理法)の施行により流通が停止されるまで、300年以上にわたって流通していました。
-
古銭2023/11/10
旭日五十銭銀貨を買取しました
「20円」や「50銭」など現在では目にしない額面の硬貨ならば額面以上の買取価格はもちろんの事、驚くほどの高価買取も期待できるので換金を考える前に当店へ買取を依頼する事をおすすめします。
-
古銭2023/11/02
古紙幣 十圓を買取しました
古いお札を銀行で両替する場合、注意する必要があります。旧紙幣・古紙幣などの古いお札には「買い取りに出せば、額面よりも高い額で買い取ってもらえること」もあるのです。
-
古銭2023/11/01
稲一銭銅貨を買取しました
古銭、コインの歴史的背景やデザインの良さ、年号、種類別に揃えられる「コレクション性」によって買取価格が大きく異なります。共に「グレード」と呼ばれる、状態のレベルで付加価値を判定しコイン表面の傷や摩耗の度合いで判断され、当然、グレードが高いものほど希少性があります。
-
古銭2023/10/24
旧札 壹圓札 二宮尊徳 一円を買取しました
家の掃除をしている時などに旧紙幣が出てくることが多々あります。ご家族がコレクションとして置いていたパターンが多く、自分ではその価値がわからないことも多いです。そんな時は一度買取業者などに査定をして貰うのがおすすめ。自分が持っている旧紙幣がどれだけの価値があるかわかるからです!
-
古銭2023/06/28
咸豊重寶を買取しました
-
古銭2023/04/26
1円銀貨(大型) 明治13年